松南SSH

 
                       

                                                                                      

最新の松南SSH日記

第10回かはく科学研究プレゼンテーション大会で愛媛県知事賞・奨励賞受賞

2024年8月5日 16時17分
研究発表

標記の大会に以下の研究班が参加し、愛媛県知事賞奨励賞を受賞しました。生徒たちは堂々と発表し、審査員の厳しい質疑にも柔軟に対応している姿が印象的でした。2年生はこの経験を今後の課題研究に生かし、3年生はこの経験で得たことを下級生に伝えていきましょう。

【日程】8月4日(日)10:00~16:45
【会場】愛媛県総合科学博物館
【ポスター部門】
愛媛県知事賞
(下敷き班/理数科2年)下敷きの変形時における音の変化
奨励賞
(情  報  班/理数科3年)ラズベリーパイを使用した難読漢字ゲームの開発
(溶  解  班/理数科3年)ボルタ電池における負極活物質の溶解に関する研究

【四国型次世代科学技術チャレンジプログラム(愛媛大学)】
奨励賞
(理数科3年)液胞に塩基性アミノ酸が蓄積されるのはなぜか?
(理数科2年)ダイラタント流体とセルロースナノファイバーの複合素材の研究

IMG_9473 IMG_9483 IMG_9488

IMG_9490 IMG_9493 IMG_9499

松山南高SSH事業について

 高等学校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組や、創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施するため、文部科学省は「スーパーサイエンスハイスクール(SSH」を指定しています。本校は、SSH事業がスタートした平成14年度から、6期22年連続して指定を受け、研究実践に取り組んでいます。5期にわたる指定が必要な先導Ⅱ期には、全国で2校が指定(SSH校は218校)を受けています。研究開発課題をSociety5.0の実現に向けた未来創造型科学技術人材の育成-STEAM教育とデータサイエンスの推進-」とし、リーディング校として取り組んでまいります
 日々の活動の様子(松南SSH日記)はこちら になります。生徒は一人一台端末等の活用で、研究活動を推進しています。なお、松南SSH英語版ホームページは、日本語ページの英訳ではなく、参加した生徒が考えたことや思ったことを掲載することとし、生徒が更新(記事を作成した生徒名を末尾に記載)しています。