理数科生徒の入賞作品(生物領域)

〇第21回高校生・高専生科学技術チャレンジ 佳作
 アリ相から見た松山市の自然林と造成林の環境

〇第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文 自然科学部門 研究発表の部

 研究奨励賞(生物領域で全国で5校)
 「アサギマダラの効率的な飛翔メカニズムの探究」
  全国大会での発表の様子YouTube  
   ポスター

〇第10回東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良入賞
 漬け物に含まれる乳酸菌の単離と酸性環境下での生育について

過去の理数科課題研究(SS)課題研究論文(生物領域)

令和5年度(2023年度)
 〇アリ相から見た松山市の自然林と造成林の環境 要旨(PDF)

 〇疾病媒介蚊感染症発生リスク評価のための基礎研究 要旨(PDF)
 〇メダカの対光行動 要旨(PDF)
 〇ダンゴムシの交替性転向反応が向上する条件について 要旨(PDF)

令和4年度(2022年度)
 〇
動物繊維の可能性~ミノ糸とクモ糸の特性より~ 要旨(PDF)
 〇日本近海における貝類の漁獲量変化と北上化 要旨(PDF)
 〇玄米の発芽期間の違いによる抗アレルギー作用の変化 要旨(PDF)

令和3年度(2021年度)
 〇アカハライモリにおける色覚を利用した学習 要旨(PDF)
 〇チョウの翅から見た省エネ飛翔の可能性 要旨(PDF)
 〇
プラナリアのストレスによる再生への影響 要旨(PDF)

令和2年度(2020年度)
 〇クモの牽引糸における破断強度とその増強 要旨(PDF)
 〇
アサギマダラの効率的な飛翔メカニズムの探究 要旨(PDF)
 〇
グリーンヒドラの行動と光の関係 要旨(PDF)

令和元年度(2019年度)
 〇
耐塩性?それとも好塩性? 要旨(PDF)
 〇
松山城におけるアブラコウモリの生態 要旨(PDF)
 〇
淡水魚の飼育には好適環境水の方が適しているのか 要旨(PDF)

平成30年度(2018年度)以前
 〇漬け物に含まれる乳酸菌の単離とpHに対する生育の違いについて  
要旨(PDF)
 〇セルラーゼ生産菌の捜索  要旨(PDF)
 〇CAM植物における葉緑体凝集運動  要旨(PDF)
 〇CO₂がミズクラゲに与える影響~捕食行動に着目して~  要旨(PDF)
 〇真正粘菌 Physarum polycephalum の変形体の活動から糖類に対する嗜好性を探る  要旨(PDF)
 〇カイワレダイコンは磁気の影響をうけるのか  要旨(PDF)
 〇オイカワは正解のゴールにたどり着けるか!?  要旨(PDF)
 〇光の波長の差による真正粘菌の形態変化  要旨(PDF)
 〇赤色光・遠赤色光がレタス種子に与える促進・抑制効果  要旨(PDF)
 〇ヨシノボリの雌間での優劣関係の決定様式  要旨(PDF) 
 〇カイワレダイコンは音源に向かって傾くのか  要旨(PDF)
 〇アルカリ変性カタラーゼがH2O2の触媒作用に及ぼす影響  要旨(PDF

 〇粘菌のストレスに対する形態変化  要旨(PDF)
 〇ヨシノボリのなわばりの大きさと他個体に対する行動  要旨(PDF)
 〇金属イオンによるダイコンの成長阻害  要旨(PDF)
 〇再生を利用したアスピリンの催奇性研究  要旨(PDF)
 〇ダイコン発芽種子の初期成長における光・温度・塩化物の影響  要旨(PDF)
 〇大腸菌投与によるコイの白血球の存在比  要旨(PDF)  
 〇ビタミンによるイモリの再生の変化  要旨(PDF)
 〇ヒラタケの成長に関わるタンパク質の研究  要旨(PDF)  
 〇好冷菌と低温菌の研究  要旨(PDF)
 〇キノコの菌糸成長  要旨(PDF)
 〇アブラナ科植物の雑種に関する研究  要旨(PDF)
 〇ダイコン品種間の交配による形態的遺伝の特徴  要旨(PDF)
 〇コケの中の生態系  要旨(PDF)
 〇メダカの配偶者選択  要旨(PDF)
 〇ローズマリーの抗菌性とアレロパシーの研究  要旨(PDF)
 〇クマムシの極限環境耐性について  要旨(PDF)
 〇ブラックバスのモデルに対する反応  要旨(PDF)
 〇環境ホルモンの研究  要旨(PDF)