科学系コンテストの成果
《松山南SSH事業の成果と普及》 【科学系コンテストの成果】
SSHに指定されてからの22年(H14~R5)で、課題研究や科学系部活動での研究成果を科学系コンテストに出品し、数多くの入賞を収めています。受賞の中には全国レベルの入賞や国際大会での入賞もあります。また、多くの研究発表会に積極的に参加して、研究成果を報告し、その普及や他校の生徒との交流を図るだけでなく、地域の児童生徒にSSH事業の成果として、科学の楽しさや魅力を伝えています。さらに、生徒は本校在籍中や卒業後にも、日本国内だけでなく海外の舞台でも活躍しています。
1 科学系コンテスト等における特に顕著な成果
◆世界を舞台に活躍する本校生徒
☆「ISLP International Poster Competition 2020-2021」国際統計ポスターコンペティション日本代表
日本予選で本校生徒が優勝して日本代表となり、世界大会に出場しました(令和3年7月16日)。
"Attractive Ehime Project -Think about the future from possibility of agriculture-"
Hikari Ohno, Hinako Kawano, and Sae Matsunaga (Ehime Prefectural Matsuyama Minami High School)
☆2019Asia-Pacific Forum for Science Talented 日本代表 令和元年7月6日(土)~7月11日(木)
アジア16か国の生徒が集まり共同研究を行う科学才能フォーラム 日本から参加する6名に理数科2年生1名が選抜)
☆アジアサイエンスキャンプ2018(AsianScienceCamp2018)日本代表 平成30年8月3日(金)~8月9日(木)
理数科2年生が日本代表(20名)の一人に選ばれ、インドネシアで開催されるアジアサイエンスキャンプ2018の日本派遣団に選抜され参加しました。
☆2018Asia-Pacific Forum for Science Talented 日本代表 平成30年7月11日(木)~7月17日(火)
(各国の生徒が集まり共同研究を行う科学才能フォーラム 日本から参加する6名に理数科2年生2名が選抜)
参加国:カナダ、デンマーク、サウジアラビア、ロシア、マレーシア、韓国、シンガポール、インド、タイ、ベトナム、香港、フィリピン、日本
台北市で行われた科学才能フォーラムに日本から参加する6名の中に、本校理数科生徒2名が参加しました。
☆内閣総理大臣オーストラリア科学奨学生 日本代表
理数科2年生が日本代表(10名)の一人に選ばれ、シドニー大学での国際科学学校に派遣されました。現地で、非英語圏最優秀学生(アジア首席)として表彰されました(H15.7)。
☆国際生物学オリンピック 日本代表
中国での国際生物学オリンピックに理数科3年生が日本代表(4名)の一人に選ばれ、出場しました(H17.7)。
☆国際地学オリンピック 日本代表(銅メダル獲得)
フィリピンでの国際地学オリンピックには普通科3年生が日本代表(4名)の一人に選ばれ、銅メダルを獲得しました(H20.9)。
☆水ロケット世界大会 日本代表(3位、5位入賞)
ベトナムでの水ロケット世界大会に理数科1年生2名が日本代表の4名の中に選ばれ、3位と5位に入賞しました(H20.12)。
☆ノーベル賞受賞式派遣日本代表学生
スウェーデンのストックホルム青年科学セミナー(ノーベル賞受賞式と併設)に、理数科を卒業したSSH1期生の萬井知康氏が、日本代表学生2名のうちの一名に選ばれ、派遣されました(H20.12)。萬井氏(下記写真左端)は、進学したアメリカ・テキサス大学を飛び級で卒業し、平成21年にペンシルバニア大学大学院に進学後、アメリカ合衆国ブルックヘブン国立研究所を経て、現在はアメリカコネチカット大学の助教授として活躍しています。現在は、本校のメンターとして課題研究の指導を、そしてSSHアメリカ海外研修や講演会等、本校SSH事業のコーディネーターとして貢献してくれています。
左端が本校SSH1期生萬井知康氏(現 州立コネチカット大学アシスタントプロフェッサー)
《小林 誠氏 、益川敏英氏がノーベル物理学賞受賞時》
☆2023 NTPC MAGIC New Taipei City International Youth Forum
台湾の新北市で開催された、高校生による国際フォーラムで本校理数科の2年生と砥部分校の2年生が発表を行いました。(Oct. 2023)。
2 科学系コンテスト等における主な結果(H16~R6)
科学系コンテスト等で多数の入賞
課題研究や科学系部活動での研究成果を積極的に科学系コンテスト等に出品し、多くの入賞を果たし、全国で上位入賞の研究や国際大会での入賞もあります。
※「CR」「DS」の表記は、普通科生徒の課題研究CR(チャレンジリサーチ)、DS(データサイエンス)研究論文の入賞
それ以外は理数科生徒の課題研究SS(スーパーサイエンス)研究論文及び科学系部活動での研究論文の入賞
第4期において、普通科全生徒による課題研究の実施に際し、理数科におけるこれまでの取組の成果と蓄積を生かす工夫や体制整備を行った結果、平成30年度以降は理数科だけでなく、普通科の生徒が行う課題研究が、全国で上位に入賞することができています。
先導Ⅱ期の主な受賞結果
〇全国高等学校総合文化祭自然科学部門
文化庁長官賞(優秀賞/全国2位相当)(R6) コンテスト公式ホームページ
〇SSH生徒研究発表会
奨励賞(R5) コンテスト公式ホームページ
ポスター発表賞(R6) コンテスト公式ホームページ
〇Nikkei STEAM シンポジウム
最優秀賞(R5) コンテスト公式ホームページ
〇東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト
優秀賞・優良入賞・入賞(R5) コンテスト公式ホームページ
優良入賞・入賞・佳作(R6) コンテスト公式ホームページ
〇ISLP International Poster Competition in JAPAN
入賞2点(R5) コンテスト公式ホームページ
〇高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC)
入選・佳作(R5) コンテスト公式ホームページ
〇日本学生科学賞
入選一等(R5) コンテスト公式ホームページ
〇女性が活躍する社会をデザインするスタートアップデータソン
奨励賞(R5) コンテスト公式ホームページ
〇全国高校生AI・DS探究コンペティション
最優秀賞(R5) コンテスト公式ホームページ
〇日経STOCKリーグ
入賞・敢闘賞(R5) コンテスト公式ホームページ
〇八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペ
最優秀賞(R5) コンテスト公式ホームページ
第5期の主な受賞結果
〇「ISLP International Poster Competition 2020-2021 in JAPAN」国際統計ポスターコンペティション日本予選
優勝(全国1位)世界大会出場 コンテスト公式ホームページ 入賞3点
〇海の宝アカデミックコンテスト2020 全国大会 マリン・サイエンス部門 (北海道大学主催)
全国ファイナリスト(全国4位相当受賞)、特別賞受賞 コンテスト公式ホームページ
〇北海道大学主催「海の宝アカデミックコンテスト2021」 全国大会 マリン・サイエンス部門
全国最優秀賞(全国1位)・海の宝大賞 コンテスト公式ホームページ
〇バイオ甲子園2021 論文の部 最優秀賞(全国1位) コンテスト公式ホームページ
〇日本統計学会スポーツ統計分科会主催 第9回スポーツデータ解析コンペティション中等教育部門
最優秀賞(全国1位) ※「CR」 コンテスト公式ホームページ
〇統計データ分析コンペティション2020(総務省主催)特別賞(全国5位相当)※「CR」 コンテスト公式ホームページ
〇PCカンファレンス2022 U-18分科会 最優秀賞(全国1位)・奨励賞
〇WiDS HIROSHIMA アイデアソン2020 高校生の部(広島大学、広島県、関係企業主催)優勝(全国1位) コンテスト公式ホームページ
〇WiDS HIROSHIMA アイデアソン2021 高校生の部(広島大学、広島県、関係企業主催)準優勝(全国2位)、全国3位
〇WiDS HIROSHIMA アイデアソン2022 高校生の部(広島大学、広島県、関係企業主催)準優勝(全国2位)、全国4位
〇WiDS HIROSHIMA アイデアソン2023 高校生の部(広島大学、広島県、関係企業主催)準優勝(全国2位)
〇愛媛大学主催「社会共創コンテスト2020」地域課題部門 奨励賞
〇愛媛大学主催「社会共創コンテスト2021」研究・探究・DS部門 準グランプリ コンテスト公式ホームページ
〇愛媛大学主催「社会共創コンテスト2022」研究・探究・DS部門 グランプリ(全国1位)・準グランプリ(全国2位)・奨励賞
〇JSEC高校生・高専生科学技術チャレンジ2022 入賞・佳作
〇第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文 自然科学部門 研究発表の部
研究奨励賞(生物領域で全国で5校) コンテスト公式ホームページ
〇第45回全国高等学校総合文化祭自然科学部門(紀の国わかやま総文2021 自然科学部門)
研究発表 化学部門 奨励賞(全国で5校受賞) コンテスト公式ホームページ
〇中国四国地区生物系三学会合同大会高校生ポスター発表 動物学分野 優秀賞
〇ロボットアイデア甲子園2021四国大会 最優秀賞(四国1位 全国大会出場)
〇令和3年度電気学会高校生みらい創造コンテスト 優秀賞
〇第12回東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良入賞5点
〇第13回東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良入賞・入賞・佳作
〇第17回日本物理学会ジュニアセッション 奨励賞
〇東京家政大学「生活をテーマとする研究・作品コンクール」 優秀賞(1位相当)
〇第6回「はばたけ未来の吉岡彌生賞」 最優秀賞
〇第64回全国学芸サイエンスコンクール(旺文社)旺文社赤尾好夫記念賞
〇第65回全国学芸サイエンスコンクール(旺文社)旺文社赤尾好夫記念賞
〇第66回全国学芸サイエンスコンクール(旺文社)旺文社赤尾好夫記念賞
〇朝永振一郎記念第15回筑波大学科学の芽賞 奨励賞2点(ベスト9相当) 学校奨励賞受賞 コンテスト公式ホームページ
〇朝永振一郎記念第16回筑波大学科学の芽賞 奨励賞1点(ベスト9相当) 努力賞4点 学校奨励賞受賞
〇朝永振一郎記念第17回筑波大学科学の芽賞 奨励賞1点(ベスト9相当) 努力賞1点
〇第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞2点
〇第20回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞1点 団体奨励賞
〇第21回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞1点
〇第7回 中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会 ポスター部門 愛媛県知事賞
〇杉田玄白記念 学問事始大賞 優秀賞1点(2位) 3位入賞1点
〇第65回日本学生科学賞愛媛県審査 優秀賞2点、佳作4点
〇第45回愛媛県高等学校総合文化祭 自然科学部門 化学部門 優秀賞(令和4年度全国大会(東京大会)へ出場)
〇愛媛県統計グラフコンクール 協会長賞3点 努力賞4点 学校賞
〇グローバルサイエンティストアワード“夢の翼” 奨励賞
〇2021MATHコン 算数・数学の自由研究 敢闘賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 優良賞
第4期の主な受賞結果
〇統計データ分析コンペティション2019(総務省主催) 優秀賞(全国2位) ※「CR」
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 ポスター発表の部 最優秀賞 (1位)
〇第11回東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト
優秀賞1点(全国ベスト5:最終発表会進出)、優良入賞1点、入賞3点
〇第3回和歌山県データ利活用コンペティション データ利活用賞(全国2位) ※「CR」
〇2019Asia-Pacific Forum for Science Talented 7/6~7/11
(アジア16か国の生徒が集まり共同研究を行う科学才能フォーラム)日本代表として本校理数科2年生1名が出場
〇東京家政大学「生活をテーマとする研究・作品コンクール」 優秀賞(全国1位相当)
〇第43回全国高等学校総合文化祭 自然科学部門 研究発表 化学部門 奨励賞(全国4位相当) 外部サイトでの紹介
〇第43回愛媛県高等学校総合文化祭 自然科学部門 生物部門 優秀賞(令和2年度全国大会へ出場)、物理部門・生物部門奨励賞
〇第10回東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト 学校賞受賞、優良入賞1点、入賞2点、佳作1点
〇第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 優秀賞1点 努力賞1点 団体奨励賞(学校賞)
〇地方創生☆政策アイデアコンテスト2018(内閣府主催)全国大会ファイナリスト(全国ベスト4)True Data賞 ※「CR」
〇統計データ分析コンペティション2018(総務省主催)日本統計協会賞(全国3位) ※「CR」
〇朝永振一郎記念第13回筑波大学科学の芽賞 奨励賞2点 努力賞2点
〇第9回データビジネス創造コンテスト~Digital Innovators Grand Prix 9~(慶應義塾大学・日本文教出版主催)
CR防災班 優秀賞(2位)、CR統計班 日本文教出版賞(3位相当)※「CR」
〇アジアサイエンスキャンプ2018(JST主催:インドネシアで開催)アジア各国の優秀な生徒による科学交流
日本派遣団に理数科2年生1名が選抜
〇2018Asia-Pacific Forum for Science Talented(アジア太平洋科学才能フォーラム 国立台湾師範大学で開催)
アジア13か国6名ずつの代表が台湾に集まり、協同研究を行う科学才能フォーラム
日本から参加する6名に本校生徒2名が参加
〇日本生物学オリンピック2018 優良賞
《第3期以前の主な結果》
平成29年度
〇第61回日本学生科学賞愛媛県審査 最優秀賞(愛媛県議会賞)1点、佳作1点
〇マリンチャレンジプログラム中国・四国大会 優秀賞
〇第9回東京理科大学坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良入賞2点
〇第41回愛媛県高等学校総合文化祭 自然科学部門 優秀賞1点(平成30年度 全国大会へ出場)、奨励賞2点
〇中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会
ポスター発表の部 愛媛県知事賞 ステージ発表の部 愛媛県教育委員会教育長賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 ポスター発表の部 優良賞
〇高校生おもしろ科学コンテスト 愛媛県教育委員会教育長賞、アドバンスド・サイエンス賞
平成28年度
〇スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会 ポスター発表賞
〇東京理科大学坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 ポスター発表の部 最優秀賞
〇高校生・大学院生による研究紹介と交流の会 ステージ発表の部、優秀賞
〇第40回愛媛県高等学校総合文化祭 自然科学部門 優秀賞(平成29年度 全国大会へ出場)
平成27年度
〇東京理科大学坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良賞
〇神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞
〇高校生・大学院生による研究紹介と交流の会 ステージ発表の部、最優秀賞
平成26年度
〇日本学生科学賞県審査 優秀賞
〇高校生おもしろ科学コンテスト 高教研数学部会長賞 高教研理科部会長賞
平成25年度
〇日本学生科学賞県審査最優秀、中央審査出品2点
〇日本学生科学賞中央審査優秀賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 ポスター発表の部、最優秀賞、優秀賞
平成24年度
〇日本学生科学賞中央審査入選1等
〇東京理科大学坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト 優良賞
〇神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 ポスター発表の部、奨励賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 口頭発表の部、優良賞
平成23年度
〇関数グラフアート全国コンテスト 特別賞、優良賞、佳作
〇物理コンテスト物理チャレンジ2011 奨励賞
〇APRSAF18水ロケット大会日本代表選考会 特別奨励賞
〇全国高校化学グランプリ 中国四国支部長賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 ポスター発表の部、奨励賞2点
〇神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞、学校賞
〇全国SSHダイコンコンソーシアム 審査員特別賞
平成22年度
〇JSEC(高校生科学技術チャレンジ) ファイナリスト(入選)
〇関数グラフアート全国コンテスト 優良賞
〇物理チャレンジ第二チャレンジ 奨励賞
〇中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会 優秀賞
〇工学院大学全国高等学校理科・化学クラブ研究論文 努力賞
〇全国高校化学グランプリ 中国四国支部長賞
〇日本植物生理学会高校生生物研究%