愛媛県立松山南高等学校 SSH専用ウェブページ  

      

 令和5年度~令和7年度 スーパーサイエンスハイスクール【先導Ⅱ期】に採択されました!    

 

Language selection

言語の選択:


COUNTER(Since 2018)

COUNTER860314

お問い合わせ(CONTACT)

松山南高等学校
Matsuyama Minami High School

愛媛県松山市末広町11-1
 11-1, Suehiro-cho,
    Matsuyama-shi,
       Ehime, JAPAN

 TEL: +81-89-941-5431
 FAX: +81-89-933-3114

map
   (go to google map)
 

松南SSH日記

SSH日記 >> 記事詳細

2021/06/21

データマーケティングプログラム⑧【施策作成に向けての意見交換会①】

Tweet ThisSend to Facebook | by hp-admin
 6月18日(金)に、株式会社フジの大西文和取締役をはじめ4名の方々と、セキ株式会社 情報サービス事業推進室 赤尾昌彦課長をはじめ3名の方々にご来校いただきました。また、ZOOMを繋いで、株式会社True Dataアナリティクス・ソリューション部 烏谷 正彦次長をはじめ3名の方々、セキ株式会社の関 宏孝社長、クリエイティブディレクター泉功太様とはオンラインで参加いただきました。本日は「施策作成に向けての意見交換会①」、が行われました。
 今までの講義の内容を踏まえて、顧客タイプ別の購買データ、各班担当の顧客タイプの商品部門別の購買データ、曜日・時間帯別や施策別の来店回数と購入金額、該当店舗の月別売上分解ツリーのデータに基づいて、「売上分析ツリー」、「5W1Hで考えるアクションのためのSTEP」、「訴求キーワード」について、各班の担当ターゲットと担当商品部門について考えました。その中で疑問に思うことを、フジ、セキ、True Dataの担当の担当の方々に質問をしました。まだ、施策は途中段階ですが、最後に、本日考えたことを各班、3分程度で発表しました。
 次回は、引き続き、施策作成に向けての意見交換会②を行います。

           
16:57